ABOUT

【愛菜華田中ファームについて】
恵みを活かし、ひとを活かす。

2003年から切り花のダリアを手掛け、試行錯誤を重ね、技術を磨いてきました。
丁寧な栽培管理をコツコツと続けてきた結果、現在では全国の有名ホテルやイベントで当店のダリアを使用していただけるようになりました。
また、国内トップレベルの生産量である年間20万本ものダリアを全国のお花屋さんやお客様へお届けしている実績があります。

【ダリアへのこだわり】

-透明感のある美しい花形-
愛菜華田中ファームが手掛けるダリアは、花をあまり見たことがない人でも驚くような、美しい花形と優しい色味が楽しめます。
中性的ともいえる、当店のダリアは、女性へのプレゼントとしてはもちろん、男性へのプレゼントとしてもピッタリです。
結婚記念日や、銀婚式、金婚式など、大切な人との節目にダリアを送ってみてはいかがですか?

-日持ちの良さ-
当店のダリアは、生産者でないとできない鮮度と日持ちの長さが特徴です。
通常、市場からお花屋さんを通じ、お客様のもとに到着するまで5~7日程はかかります。
当店では13年間も日々試行錯誤し研究してきた前処理の技術を施し、最速翌日にお届けできます。そのため、鮮度と日持ちについても自信があります。
・夏:お届け後、約3日はお楽しみいただけます。
・冬:お届け後、約6日はお楽しみいただけます。

また、アフターサービスとして簡単な後処理の情報もお知らせいたしますので、
皆さまがより長い時間をかけて、素敵なダリアを楽しんでいただけるように、
これからも努力してまいります。

-減農薬・減化学肥料-
何よりも土作りを大切に考えております。
経験と勘のみでなく土壌分析や環境制御、日々のダリアの様子を数値化し肥料・水・温度の管理を行っております。
皆様に最高のダリアをお届けするために妥協はしません。

【ダリアの特長や種類】
-ダリアとは-
ダリアはキクの仲間で、夏から秋にかけて開花するキク科ダリア属の植物です。
ボタンにお花の形が似ていたので、和名ではテンジクボタン(天竺牡丹)と呼ばれます。品種が多く、草丈、咲き方、色のどれをとってもバリエーションが豊富です。
元々はメキシコの高原に咲くお花で、メキシコの国花にもなっています。
ヨーロッパではスペインの王立植物園に導入されたことがダリア栽培の始まりで、日本では1842年にオランダから長崎に持ち込まれました。

-特徴的な花びら-
ダリアは花型がとても特徴的です。ダリアを研究している団体の基準で言えば16種にも分類され、豊富な色と合わせれば数え切れないほどのバリエーションがあります。

シングル咲きやオーキッド咲きはシンプルな幾つかの花弁からなる厚みのない形です。
ボール咲きやポンポン咲きは規則的に花びらが並び、球体のように丸みを帯びた形になります。
カクタス咲きは細長い花弁が無数に集まった、ちくちくとしたイメージの花形です。
デコラ咲きは平たい舟形の花びらが何重にも重なり合ってできた豪華な印象を持っています。
睡蓮咲きやアネモネ咲きのような他のお花の形に似た咲き方も発見されています。
ダリアはピンク色・白色・赤色・オレンジ色・黄色・藤色・紫色とチューリップやバラと並ぶほど色のバラエティーに富んだお花でもあります。これだけの色があればダリアだけでも色とりどりの花束を作れますね。
中にはデコラ咲きで1つのお花の中に、紅・桃・白の三色が混在するとても珍しい色をしたダリアも存在します。周りを囲う「赤」と、中央の「白」のコントラストがとても目を惹きます。
ダリアはこれだけ色と形で種類がありますから、どんな方でも1つは気に入る花型があると思いますよ!

-色と花言葉-
大きな括りで見た時、ダリアの花言葉は「華麗」「優雅」「威厳」「感謝」「栄華」といった意味を持っています。その中でも赤・黄・白はそれぞれ、色別の花言葉を持っています。
家族や恋人への日頃の感謝を伝えるのにぴったりな花言葉ですので、ダリアを贈るのなら白を中心とした花束やアレンジメントをおすすめです。